こんにちはウダイゴです。今年の12月を迎えますとこのブログも3周年に入ります。最初の方こそ頑張って毎日投稿なんてしていましたが、最近は月に1,2記事出せばいい方になり、果たしてブロガーと言っていいのか分からなくなりましたが、一応ブロガーな…
昨日はまた須磨海岸へ行ってきた。一年前もこの時期に須磨海岸へ行っていたようだ。人間は考えることが変わらない生き物だ。最近は涼しいので、当たり前に須磨海岸も秋の匂いがする気持ちのいい風が吹いていた。 4月の初めにも須磨海岸へ行っていたので、約…
こんばんはウダイゴです。なぜかシリーズ化しつつあるハードオフでジャンクのラジオを買ってみたですが、最近またジャンクのラジオを買ったので紹介したいと思います。 ハードオフへ行く このラジオの詳細 動作するのか!? ハードオフへ行く ハードオフの青…
こんばんは!大学三年生の夏休みもそろそろ終わりが見えてきました。 今回は今年の夏休みを振り返ろうと思います。 インターン 甲子園 城崎温泉 幾度も開かれるバイト飲み会 おまけ:発掘されたグランドセイコー インターン 今年の夏で印象的だったのはイン…
まずは生きてました。こんにちはウダイゴです。 8月5日から始まりました夏の甲子園。もちろん今回大会も現地へ観戦に行ってきました。私が観戦した高校は徳島県にあります鳴門高校と奈良県にあります天理高校との一戦です。今まで甲子園で高校野球を観戦して…
『クソアツイ』
こんばんは。ウダイゴです。なぜか自分はコンパクトなカメラが欲しくなりました。スマホでパシャパシャ写真を撮るのもいいけど、容量食うし。そして昔のコンパクトデジカメを使えば若者の言葉でいう”エモい”写真を撮れるのではないかという期待もあり、コン…
シンプル最近暑いです。こんばんはウダイゴです。今日は前に報告した銀貨が家に届いたので自慢していきたいと思います。 じゃあ早速そのコインをお見せしましょう。 (ブリタニア銀貨というイギリスの銀貨) (チャールズ3世が描かれている) とてもきれい…
前の夏に六甲山に行こうとしましたが、その日は雨の日で、というよりは阪急の岡本駅あたりで雨がふり、阪急六甲についたときにはバシャバシャぶりの雨になって六甲山行をあきらめたことがあります。今回はその時のリベンジを果たすために六甲山に来たという…
なんでもかんでも重大なこととして考えるし、周りと比べて自分だけができないとすぐ落ち込んだりする。そうすると人間はどうでもいいようなことをグルグル考える。頭を使っているので生産的なことをしているように思えるが、全く生産的ではない。 結局は自分…
花火打ち上げるときの『たまやー』の意味不明。こんにちはウダイゴです。この前ハードオフに行ってきて、カセットテープを買いました。録音用のテープは何個か買ったことがあるのですが、音楽が入ったカセットテープを買うのは初めてです。早速お見せしまし…
年に数回ハードオフに行きたくなる時期がある。それが最近来た。だから私はハードオフに行った。もちろんいつも最初に赴くのはジャンクコーナー。去年の夏にジャンクコーナーで330円のラジオを買ったという素敵な(?)思い出があったからだ。 ジャンクコー…
おにぎり200円時代目前の皆さんこんばんは。ウダイゴです。久しぶりなのでタイピングの練習を兼ねてブログのリハビリをしたいと思います。 今日私は銀貨を買いました。なんか昔『私も買いました金』なんていうCMがあったなあ。タイトルには銀を買ったなんて…
10時33分。あれ今日何時に美容院行くんだったっけ?11時だったはずだ。ということはあと27分しかないということだ。ベットの上で徐々に意識がはっきりした僕は急ぐしかないと悟った。 もちろん何も食べずに一瞬で服を着替えて家を飛び出し、僕の愛車(自転車…
今回は若者の間で再流行している写ルンですについて書こうと思います。写真を撮る際の注意点や現像、プリントまでにどれだけの金額がかかるのかについて説明します。写ルンですをやってみたいと思っている方の参考になれば幸いです。では早速。 大学2年生の…
自分のお気に入りの記事が必ずしもブログのランキングに載るとは限らない。だからそんな自分のおすすめの記事たちだがランキングには乗らなかったものを今回は紹介したいと思う。2年間で約170記事を書いてきた私だが厳選して5つ紹介する。では、楽しんでいっ…
最近最寄りの薬局のアプリを入れた。毎回アプリをご登録いたしますと15パーセントオフになりますと言われていたが、やっとご登録したのだ。今までアプリを入れなかった理由は単純明快である。手続きがめんどくさいからだ。でもその割には毎回会計のアプリの…
ブロガーの生存率は1年目で30から40パーセントまで落ち込むらしい。つまり1000人いたら300人から400人まで減る(印象操作)ということだ。それが2年目ともなるとさらに落ち込むことになる。つまりこれを書いている私もこれを読んでいる君も何年か経っ…
普通の水と砂糖水の入った2つのコップがあります。その2つのコップに対して普通のネズミと鬱のネズミを投入します。そうするとあら不思議。普通のネズミは砂糖水の方に行く頻度が多いが、鬱のネズミは普通の水の方に行く頻度が多くなります。 このような実…
最近家を出ていなかった。だから家を出ようとしてみた。行先は須磨海岸にしよう。 夏休みの時に一度訪れてかなり気に入ったからだ。どこか陽気な白い砂浜に青い海。私自身が濃尾平野で育ったから海が珍しいのもあるのだろうか、とにかく須磨海岸をとても気に…
今年成人を迎えた。年末年始にも実家に帰ったので、たった1週間ぶりの帰省でした。地元は比較的に寒い地域であるので当日の朝は道の端の陰に少し前に降り積もった雪が申し訳なさそうに残っていた。 成人式は地元の文化会館で行われた。父親の車から降りると…
日曜日の午後は気分がいい。12月の半ばともなるとすぐに日が暮れてくる。午後4時ほどで太陽の陽はゆったりとした甘味の帯びた色に変わり始め、部屋の奥にまでその光が伸びてくる。そこから日が陰ってくるまで時間はかからない。 昨日は最悪だった。勉強を…
こんばんはウダイゴです。 今日でブログ2周年を迎えました。 1周年記念をしてからもう1年がたったかと思うと恐ろしいです。 光陰矢の如しですね!
こんばんわ。ウダイゴです。たまにはブログを書かないとパソコンをタイピングする能力が著しく落ちてしまうので久しぶりに書きました。 最近ワンカップ大関にハマっています。最初は『ヴぇああ!?苦い!というか熱い?しアルコール感えぐすぎて震えるぜ』な…
こんにちは!日曜日の昼下がりの午睡の後の人はおはよう!ウダイゴです。 思ったことを適当に書くスタイルにはまってしまいました。この方が気分的に楽なの。 元々頭のおかしいINFJなんだ。形式なんて忘れてブログを書きたい。読む相手のことを考えずに自分…
こんにちはウダイゴです。 さっき近所の中古家具屋さんみたいなところに行ってきました。私はアンティークというか古いものが好きなので、今日もまた前のラジオみたいな掘り出し物がないか物色をしていました。 そしたらお店の奥のショーケースから覗いてい…
クーラーつけて寒いんだったら長袖着ずにクーラー消せばいいと思っている皆さんこんばんわ!ウダイゴです。 タイトルに深い意味はありません。ただ今住んでいる家の近くに金木犀が無くて、もう2年もあの甘い匂いをかいでいないので寂しいだけです。 学校が始…
パピコ。それはプチっとちぎってシェアができる珍しい特徴を持つアイスである。 あれは店長に頼まれて土日出勤をして疲れていた夜だった。お店を閉め終えて仕事がひと段落したときのことだった。 『水飲もう』 『!?』 私は間違えて同僚の水を飲んでいた。 …
(智弁 対 霞が浦) ああ!暑い! あれは暑いという形容詞では言い表せられないほどの猛暑だった。3塁アルプスで応援している智辯和歌山の生徒も『死んでしまう』というほど暑かった。彼らは地方大会を勝ち抜いてくるたびに紀三井寺の球場で猛暑と戦ってきて…
なぜか明石に行きたくなった。最後に明石に行ったのは10年ほど前で、家族で愛知から青春18きっぷで行ったのが最後だと思う。愛知からでは2時間以上かかるので在来線で明石へ行くときは三宮あたりで電車酔いして吐くのがお決まりになっていた。 今年20歳…